2015-01-01から1年間の記事一覧
React の Example 達を TypeScript で書き直してみるという試みをしていました。 コードは、以下です。 github.com github page で動作が確認できます。 React + TypeScript Examples TypeScript が、Version 1.6 で React の JSX に対応しました。どんなも…
サーバサイドは Java、クライアントサイドは TypeScript で書いてて、TypeScript のコンパイルも Gradle でやってました。 (こういうパターンは他の人はどうビルドしてるんでしょう?ちなみにJS系のビルドツールは使ったことがありません) で以前以下のエ…
なんと Mithril 本が出ていました。凄い。 Mithril は、JavaScript のフレームワークです。 TypeScript のコードを見ていて型宣言に _mithril が使われていたのですが、アンスコで始まっているということはプライベート的な意味合いなので使わないほうが良い…
前回のエントリの続きといった感じです。 自分は、今のところ Webアプリは、サーバサイド Java、クライアントサイド TypeScript で作りたいと思っています。 実際 TypeScript を利用していて、タイプセーフになってないと思う部分がありました。 サーバから…
サーバサイドを Java、クライアントを TypeScript で作った場合、タイプセーフに通信できないかという試みです。 考えられる選択肢としましては、 Thrift とか、いっそサーバサイド Scala, クライアント Scala.js にするっていうのもあるとは思います。 今回…
Java7 も本日、EOLを迎えました。 ということで、Java8ベースの Selva という Webフレームワークを作ってみました。 github bintray(jcenter) Overview まずは、最小の コード例 package io.github.chibat.selva.example; import io.github.chibat.selva.App…
Java の template engine で Rythm っていうのがあるんです。 HTMLのテンプレートに限らず、色々な用途でも使えそうです。 Rythm Template Enginerythmengine.org 試してみました。 まずは、Java 。 mainメソッドを持った Model クラスです。 package app; i…
wadl2ts というWADLを読み込んで REST Client になる TypeScript のソースコードを吐き出すツールを作ってみました。 というか作り始めようとしました。簡単なサンプルレベルが動いたので記事にしようかと。ソースは github に上げています。 wadl2ts wadl2t…
「Thrift いいよー」みたいな話が聞こえてきて、調べてました。 なんか聞いたことあるなと思ったら、Hive の stack trace でよく見かけたわーと思い Hive でも利用されていることを知りました。 Thrift って何かというと wikipedia からの引用だと Apache Th…
最近、'API'っていうと、RESTでJSONをレスポンスするような事を指してる人が多いと思います。 しかし、呼び出し側のコードも提供せず、'API'を名乗るのは如何なものかと思うんですよね。 SOAPやRMIやCORBAとかは、APIといってもいいかもしれないけど。 REST…